副業としか考えてなかったので稼ぎは全額お小遣いにして飲み食いで使ってしまっていたのですが税務署に指摘されてしまい、自分では経費がいくらかかったとか全くわからなかったのでかなりの税金を取られてしまいました。
その事を知り合いに飲みの席で話したら何とその方は税理士のお仕事をしている方だと言う事を知り、その方にお願いして翌年からはきちんと経理日誌を付けて領収書を切るようにしました。
今でも確定申告などは詳しくないのですが独学で勉強するよりは専門の方にお願いした方が自分的には良いと思っています。
それは自分は経理の専門家になりたいわけではなく、その勉強をする位ならブログの1本、動画の1本でも制作した方が良いと思ったからです。
これからも経理やその他専門的な事は専門家の方にお願いしようと思っています。会計処理ですが自分では領収書をもらう事位しかしていません。
収入は毎月バラバラなのですが、美容院に行けばスタイリスト費、服を買えば衣装代などの名目で領収書を切ってもらっています。
それは全て動画制作の為の経費と言う事にしてもらっています。会計ソフトの事はわかりません。
全て知り合いの方にやって頂いているので。今は簡単な会計ソフトがあるって話も聞いた事があるので自分でも出来るようになりたいとは思っています。知り合いにお願いしていると言ってもその方の本業の片手間で激安でやって頂いているので。
本来の報酬を払いたいと言ったのですが、その方は私の収入を知っているので「もっと儲かったらもらうから」と言ってくださっています。
自分は知り合いにお願いしてるのですが、知り合いだからこそ自分が甘える感じになってしまっています。
激安でやって頂いているのと自分がだらし無いのが悪いのですが領収書もまとまってなくてバラバラの状態で渡して処理してもらっているので。
ものすごくアナログなやり方でやらせてしまっているのかも知れません。
今は便利な会計ソフトがあると思うので自分で勉強して自分でもやれるようになりたいと思っています。また知り合いに自分の収入や何に経費を使ったなど公開するのも何だか抵抗がありますので、これからは知り合いではなく自分でやってみたいと思っています。