経理など未経験ですが、経理のソフトなどをインターネットで検索すると
わかりやすいソフトがたくさんあり、まとめサイトなので解説もしっかりしてあったので
比較的、初心者にもわかりやすく、難しい印象はありませんでした。
しかし、入力するまでの面倒などは否めません。
時間がない状況で経理をすると言うのは思った以上に労力を必要とするので
やはり、個人事業主としては、一人で全てやるのではなく、委託するという選択肢も考えていかなくては・・・と
思うこともありますが、委託するとやはりお金がかかってしまうので、お金がかかるのであれば
自分でできない事でもないので、自分でやろうといった結果になってしまいます。
もう少し、そういう委託できる環境などが良くなればいいなと思います。現在はmoneyfowardというスマートフォンアプリを利用して日々の収入、支出を管理しています。
このアプリはレシートなどをカメラで撮影すると自動で入力しえくれるので、その点はとても重宝しています。
またそのデータから、エクセルやワードに移せるので、確定申告の際も特別な苦労なく利用できています。
ただ、前質問でも回答した通り、一人で管理しているため、本業とは異なる労力がかかるのは事実です、
自身の改善としては、まとめてやらずに、毎日しっかり入力をし月末に改めて一度全てを確認するという事をして
日々の作業の一環として現在、処理している状態です。
前回まではまとめて月末に処理していたのですが、領収書の紛失をしたり
記憶があいまいになり処理が遅れる事もあったので、毎日の処理が日課です。色々試して見ましたが、やはり個人で経理までやる方は
毎日こまめな入力、精算を怠らない事です。
あとから計算すると合わなくなったり、但し書きの商品代と記載されてるものが
何だったか忘れたりあとあと時間がかかってしまい、その日の作業効率も下がってしまいます
また、どこかに委託するのも良しですし、自分でやろうと思えば
思った以上に難しくもないので、できないと思ってる人は一度チャレンジしてみても良いかと思います
今の時代、パソコンとスマホさえあれば簡単です。