自己啓発のセミナーとコンサルティングをしています。また、クラウドソーシングのサイトで、コピーライティングの仕事、サイトの記事を書いたりしています

また、クラウドソーシングのサイトで、コピーライティングの仕事、サイトの記事を書いたりしています.クラウドソーシングのサイトで、コピーライティングの仕事、サイトの記事を書いたりしていますもともと会計士の有資格者なので、何をすればいいかがわからないことはありませんでした。

しかし、領収書の管理は、別です。エクセルで管理していましたが、活動範囲が広がり、ビジネスが拡大すると、

事務処理量も多くなってきます。また、スイカを使って移動すると、交通費の管理がしにくく、児童でチャージされてしまうので、いくら使ったのか、総額でもわからないことがありました。

また、会議費、交際費の場合に、忘れてはならないのが、誰とどんな目的で会ったかということです。クライアントになった人は記憶にありますが、成約に繋がらず、その場限りになってしまった場合には、時間が経つと、誰だったか、思い出すのに時間がかかってしまうことがありました。エクセルで、自分で作ったファイルを使っています。勘定科目を決めてあり、金額と日時、会議、交際費の場合の説明を記入するセルだけを入力すれば、税務申告の時に添付する書類ができるように作成しました。

領収書は、月別にクリアファイルに入れて保管しています。毎月は無理なので。2ヶ月ごとに、エクセルに入力しています。領収書には、面倒ですが、何をいつ買ったかがわかるように、手書きでメモすることもあります。会議費、交際費は、誰とどんな目的を書きそえるのと同時に交通手段もJR〇〇線とかタクシーとか簡単にメモしています。

また、手帳にも、場所をかいておき、あとで、突き合わせができるようにしておきように工夫しています。なるべく手間かけずに、楽に処理したいのが本音です。基本誰がやっても同じ結果になるのですから、より安く、より早く、正確にお願いしたいです。

外注することも考えたのですが、してもらうことのレベルが低い割に、高い報酬を請求されるので、結局、自分で事務作業をしています。

外注するなら、どのくらいの品質で、どのくらいのスピード感でできるのかを、きちんと明確にしておくべきです。

自分で何をするかわからないまま、外注すると、そのうちに、いいなりにならざるを得なくなったり、余分にチャージされてしまいかねません。

人を使うなら、自分ができるけれど、他にやるべきことがあるから、人に任せるようなスタンスをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です